鶴山 昂介

所属会
大阪弁護士会
取扱い分野
企業法務(法律顧問・契約・債権回収・M&A等),情報管理,相続,労働(使用者側・労働者側),交通事故・労災事故,刑事事件,債務整理(破産・民事再生等)
外部活動
  • 日本弁護士連合会 弁護士業務改革委員会 ITPT幹事
  • 大阪弁護士会 情報問題対策委員会 委員
  • 情報問題に関する講演やラジオ出演
  • 中小企業支援センター協力弁護士
  • 自治体の事業者選定評価委員会 委員
  • 「法律家のためのITマニュアル~e裁判・リモートワークでこんなに変わる弁護士業務~」(第一法規)に編著者として参加
座右の銘
好きこそものの上手なれ。忠勇義烈。
経験のあるアルバイト
職務内容
  • ・町工場(主たる取扱分野は上下水関係の設備です。図面の読解・修正,金属(ステンレス等)や塩ビの加工,現場での組立作業のほか,営業も担当する等,業務全般に携わっておりました。)
  • ・学習塾(解答テスターをしておりました)
  • ・特許事務所(期限管理事務,求人事務を担当しておりました。)
趣味・休日の過ごし方
ゲーム
下記特技と併せて,お金がかからない趣味ばかりですので,家族は大変喜んでおります。
特技
折紙,料理
学生時代のあだ名
「つる」。後には何も続きません。「つ↑る↓」派と「つ↓る↑」派がいました。
周りから見た私の印象
THE 弁護士
弁護士を目指した理由
工場で働いていた際,法的な知識がないためにお困りの方をたくさん見てまいりました。そういった現場に,リーガルサービスが行き届けばと考えたことがきっかけです。
弁護士としての強み
調査能力,専門職や現場の方との連携能力,書面や資料の作成能力,ストレスの発散能力

弁護士をお探しの方へメッセージ

トラブルの解決のためには,法的な知識だけでは不十分なケースも多く,ご相談者様の業界の実情や専門的な知識,体験された事実等を丁寧に照らし合わせる必要があります。
そのため,お客様以上に背景事情を把握するとの自負のもと,事案の処理は二人三脚で進めることを意識しておりますし,このような姿勢を貫いてこそ,優良な解決を得られるものと確信しております。
弁護士は,100%お客様に寄り添うことのできるビジネスパートナーとお考えいただき,お気軽にご相談くださればと存じます。